田中さん(仮名)とスパーリング修練をするようになって、我が空手流儀はずいぶんと良い方向に変わってきました!!
田中さんのおかげです!
ほとんどが一人練習の私にとってはスパーリングは、何よりの刺激で、何よりの工場への道!!
◎左ミドルキック ↑ 私の自撮り写真です。
田中さんはスーパー忙しいはずなのに、次回お会いした時は、さらに上手になっています。
不思議でしたが、やはり田中さんの燃える情熱があるからこそでしょう。
本気のスパーリング修練が終わっての質問コーナーでは、私は日本人のくせに日本語が下手くそなので、得意(?)の身振り手振りで先ほどのスパーリングの技術的な説明をします。
田中さんは質問をされる時は、やはり目力が強く、被疑者を自然と追い詰め、自供を促すように私もウソを教えることなく、ありのまま事実を話します・・・。
ウソは絶対ダメです!!
スパーリング修練を最初に行うのは、スパーリングで実際に戦うことによって、間合いやタイミング、相手に攻撃を当てた時、当てられた時の感覚、カウンターをもらうことへの警戒、バックを取られた瞬間の間、等々を心身で感じ、それを家トレの時に思い出してシャドーや基本を行うことで、家トレの本気度が変わります!
それがさらに次回のスパーリングに活かせる!!
このスパーリング⇒動きの確認⇒スパーリング⇒動きの確認
この繰り返しこそが強くなる過程でもあるのです!!
空手を好きで行わないと、長い年数はできません。
大会だけ出て、後は選手を引退、練習もしないではもったいないのです!
もったいなさ過ぎです!!
空手は年齢を重ねても上手く強くなれるのです!
本当です。
私は自信を持ってこのブログを読んで下さっているアナタに断言します!!
結局、時間がないからスパーリングを最初に行っているのですが・・・。
私は偉そうにあとづけで理由を言いましたが・・・。
アントニオ猪木 風車の理論「相手の力を最大限に引き出して、それ以上の力で・・・・。」を実践したいところですが、田中さん相手に余裕はない!!あるはずがない!!
◎参考までに ↓ ↓
思えば、田中さんのせいで、いやおかげで欲望渦巻く夜の繁華街に行くこともなくなり、田中さんが本気で攻撃してくるので、必死で逃げる、いやかわすために反応、体サバキを研究してきました。
そんなこんなでクセだらけの我が空手流儀は、今も綿々と細々と続いているのです!!